川村 晃(かわむら あきら、1927年12月3日 - 1996年1月4日)は日本の小説家。 [人物] 日本統治時代の台湾・嘉義市出身で静岡県沼津市育ち。 静岡県立沼津中学校(現・静岡県立沼津東高等学校)在学中、1941年小説を書いて停学処分となり、以後奇矯な振る舞いのため放校となりかけ、陸軍航空通信学校に入学、大阪の飛行場に配属されていた際に敗戦を迎える。 文学書を耽読するが定職なく、自殺を企て後遺症を残す。 1949年日本共産党に入る。 筆耕職人として働く。 58年離党、59年より『文学四季』に作品を発表、子持ちの女性と同居する。 60年より『文学街』に小説を発表。 「美談の出発」(「文學...
「Wikipedia」より