河合 雅雄(かわい まさを、1924年(大正13)1月2日-)は、兵庫県多紀郡篠山町(現篠山市)出身の霊長類学者、児童文学作家で理学博士。 兵庫県立丹波の森公苑長、京都大学名誉教授、日本福祉大学生涯教育研究センター名誉所長、兵庫県立人と自然の博物館名誉館長。 「雅雄」の「雄」は、現行の中学校の教科書(学校図書入学2年)をはじめとする各著書において、「を」という歴史的仮名遣いを用いている。 一方、姓の「河合」は現代仮名遣いの「かわい」。 なお、弟の「隼雄」は「はやお」という現代仮名遣いを用いている。 [霊長類学者として] サル研究50年。 モンキー博士として知られるサル学の世界的権威。 京都大...
「Wikipedia」より