河田 嗣郎(かわた しろう、1883年(明治16年)4月22日 - 1942年(昭和17年)5月21日は、日本の経済学者。 京都帝国大学経済学部教授を経て大阪商科大学(現・大阪市立大学)初代学長。 [略歴] 山口県玖珂郡に地主・河田正輔の長男として生まれる。 旧制山口中学・旧制山口高校(旧旧山高)を経て京都帝国大学法科大学を卒業、「恩賜の銀時計」を授与される。 卒業後国民新聞に入社するがすぐに京都帝大に戻って講師・助教授となり、欧米への留学後教授に昇進した。 京大での経済学部独立にさいしては同学部教授となり、社会政策学・農政学などを担当、学部長も務めた。 同郷の出身で中学・高校でともに学び、...
「Wikipedia」より