金子 金治郎   (1907-1999)

金子 金治郎(かねこ きんじろう、1907年2月2日 - 1999年5月31日)は、日本の国文学者、広島大学名誉教授。 長野県諏訪市出身。 広島文理科大学卒業。 広島大学助教授、教授。 文学博士、1968年「菟玖波集の研究」で学士院賞受賞。 1970年、定年退官、名誉教授、立正女子大学教授、東海大学教授。 中世国文学、連歌史専攻。 ホトトギス系の俳人でもある。 [著書] 連歌師兼載伝考 南雲堂桜楓社 1962 国語国文学研究叢書 菟玖波集の研究 風間書房 1965 新撰菟玖波集の研究 風間書房 1969 宗祇旅の記私注 桜楓社 1970 連歌古注釈の研究 角川書店 1974 心敬の生活と作...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ カネコ キンジロウ
人物別名 金子金治郎
生年 1907年
没年 1999年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
新編日本古典文学全集 金子 金治郎;暉峻 康隆;雲英 末雄;加藤 定彦【注解】 小学館
2001.7
連歌師宗祇の実像 金子金治郎 著 角川書店
1999.3
旅の詩人宗祇と箱根 : 宗祇終焉記注釈 金子金治郎 著 神奈川新聞社
1993.1
連歌師と紀行 金子金治郎 著 桜楓社
1990.6
連歌総論 金子金治郎 著 桜楓社
1987.9
連歌研究の展開 : 連歌貴重文献集成記念論集 金子金治郎 編 勉誠社
1985.8
宗祇名作百韻注釈 金子金治郎 著 桜楓社
1985.9
連歌論の研究 金子金治郎著 桜楓社
1984.6
宗祇の生活と作品 金子金治郎 著 桜楓社
1983.2
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

著作名 著作者名
連歌集 金子 金治郎
この人物の作品を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想