金子晴勇(かねこ はるお、1932年2月26日 - )は、日本の倫理学者、聖学院大学客員教授。 キリスト教思想史専攻。 [来歴] 静岡県出身。 京都大学卒。 1962年同大学院博士課程中退。 立教大学助教授、岡山大学教授、75年「ルターの人間学」で京大文学博士、76年同書で日本学士院賞受賞。 1990年静岡大学教授。 96年定年退官、聖学院大学教授。 [著書] ルターの人間学 創文社 1975 人間と歴史 西洋思想における人間の理解 日本YMCA同盟出版部 1975 対話的思考 創文社 1976 宗教改革の精神 ルターとエラスムスとの対決 1977.3 (中公新書) のち講談社...
「Wikipedia」より