藤本 泉   (1923-)

藤本 泉(ふじもと せん、1923年2月15日 - ?)は、日本の推理作家・小説家。 本名は、藤本せん子。 伝奇ミステリ『えぞ共和国』シリーズで、東北地方において古代から受け継がれた原始共産国家が存在しているという設定で、土俗の民と中央権力との相剋を描いた。 また、『源氏物語』、『枕草子』など王朝文学の作者は紫式部、清少納言など一人の作者でなく多作者によるとの説についての著作を出す。 。 [略歴] 東京生まれ。 日本大学国文科卒業。 『文芸首都』および『現象』の同人として創作活動を行う。 1966年に「媼繁盛記」で第6回小説現代新人賞を受賞し文壇にデビュー。 「ひきさかれた街」は、第二次大戦...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フジモト セン
人物別名 藤本泉

Fujimoto, Sen

Hujimoto, Sen
生年 1923年
没年 -
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
70年代日本SFベスト集成 筒井康隆 編 筑摩書房
2015.2
70年代日本SFベスト集成 筒井康隆 編 筑摩書房
2015.4
70年代日本SFベスト集成 筒井康隆 編 筑摩書房
2015.6
70年代日本SFベスト集成 筒井康隆 編 筑摩書房
2014.10
70年代日本SFベスト集成 筒井康隆 編 筑摩書房
2014.12
「土佐日記」から「奥の細道」まで : バックにひそむ無名の作者 藤本泉著 講談社出版サービスセンター
1989.1
「源氏物語」多数作者の証 : ストーリー内部に見える不連続性とその特質 藤本泉著 講談社出版サービスセンター
1988.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

著作名 著作者名
ひきさかれた街 藤本 泉
この人物の作品を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想