伏見天皇   (1265-1317)

伏見天皇(ふしみてんのう、文永2年4月23日(1265年5月10日) - 文保元年9月3日(1317年10月8日))は日本の第92代天皇(在位:弘安10年10月21日(1287年11月27日) - 永仁6年7月22日(1298年8月30日))。 諱は熈仁(ひろひと)。 書道の伏見院流の祖、京極派の有力歌人としても知られる。 [系譜] 後深草天皇の第二皇子。 母は、左大臣洞院実雄の娘、玄輝門院・藤原愔子。 中宮:西園寺(藤原)鏱子(永福門院)(1271-1342) - 西園寺実兼女 典侍(准三后):五辻(藤原)経子(中納言典侍) - 五辻経氏女 第一皇子:胤仁親王(後伏見天皇)(1288-13...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フシミ テンノウ
人物別名 煕仁

伏見院
生年 1265年
没年 1317年
職業・経歴等 能書家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
伏見院御文類 : 歴代天皇宸筆集 [伏見天皇著] 宮内庁書陵部
2022.3
伏見院御文類 : 歴代天皇宸筆集 [伏見天皇著] 宮内庁書陵部
2022.3
伏見院御文類 : 歴代天皇宸筆集 [伏見天皇著] 宮内庁書陵部
2021.3
伏見院御文類 : 歴代天皇宸筆集 [伏見天皇著] 宮内庁書陵部
2021.3
伏見院宸記 伏見天皇 [著] 宮内庁書陵部
2017.1
伏見院宸記 : 歴代天皇宸筆集 [伏見天皇著] 宮内庁書陵部
2016.3-
伏見院宸記 伏見天皇 [著] 宮内庁書陵部
2016.3
伏見院宸記 伏見天皇 [著] 宮内庁書陵部
2016.3
和歌文学大系 久保田淳 監修 明治書院
2014.5
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想