林 鵞峰   (1618-1680)

林 鵞峰(はやし がほう、元和4年5月29日(1618年7月21日) - 延宝8年5月5日(1680年6月1日))は、江戸時代前期の儒者。 林羅山の三男。 名は又三郎・春勝・恕。 字は子和・之道。 号は春斎・鵞峰・向陽軒など。 [人物・略歴] 京都出身。 那波活所(なわかっしょ)に師事し、その後父羅山同様江戸に赴き江戸幕府に仕えた。 父羅山の死去後の明暦3年(1657年)林家を継ぎ、幕政に参与した。 寛文3年(1663年)、4代将軍徳川家綱に五経を講義して弘文院学士号を与えられ、訴訟関係・幕府外交の機密にあずかった。 日本史に通じ、父羅山とともに『日本王代一覧』、『本朝通鑑』(『本朝編年録』...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ハヤシ ガホウ
人物別名 林鵞峰

林, 鵞峯

林, 恕

林, 春斎

林, 春勝

向陽子


春勝

春斎

鵞峰
生年 1618年
没年 1680年
職業・経歴等 学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
野馬台詩国字抄 ; 回文錦字詩抄 : 蛛網體詩他附録五種 高井蘭山 著 太平書屋
2011.9
南塾乘 林鵞峰 著 ; 山本武夫 校訂 続群書類従完成会
2005.9
國史館日録 林鵞峰 著 ; 山本武夫 校訂 続群書類従完成会
1999.1
続神道大系 神道大系編纂会 編 神道大系編纂会
1998.3
続神道大系 神道大系編纂会 編 神道大系編纂会
1998.3
続神道大系 神道大系編纂会 編 神道大系編纂会
1998.3
国史館日録 林鵞峰 著 ; 山本武夫 校訂 続群書類従完成会
1998.5
国史館日録 林鵞峰 著 ; 山本武夫 校訂 続群書類従完成会
1998.11
林鵞峯・林鳳岡 國史實録 林鵞峯, 林鳳岡 [編] ; 真壁俊信, 小口雅史校注 神道大系編纂会
1998.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想