松田 時彦(まつだ ときひこ、1931年 - )は、日本の地質学者。 [経歴] 1931年に東京府東京市で生誕。 東京大学理学部地学科、同大学院理学系研究科を経て1959年4月に東京大学理学部地質学教室の助手に就任。 その直後の1961年3月には地震研究所へ移籍。 以降この地震研究所を拠点にして40年余にわたって地震地質学,とくに活断層の研究に没頭する。 1992年に地震研究所を定年退職、東京大学名誉教授となる。 1995年まで九州大学理学部地球惑星科学科、1997年まで熊本大学理学部地球科学科、2002年まで西南学院大学文学部児童教育学科の教授を歴任。 古稀を機に教職を離れると共に主な委員...
「Wikipedia」より