松田 時彦   (1931-)

松田 時彦(まつだ ときひこ、1931年 - )は、日本の地質学者。 [経歴] 1931年に東京府東京市で生誕。 東京大学理学部地学科、同大学院理学系研究科を経て1959年4月に東京大学理学部地質学教室の助手に就任。 その直後の1961年3月には地震研究所へ移籍。 以降この地震研究所を拠点にして40年余にわたって地震地質学,とくに活断層の研究に没頭する。 1992年に地震研究所を定年退職、東京大学名誉教授となる。 1995年まで九州大学理学部地球惑星科学科、1997年まで熊本大学理学部地球科学科、2002年まで西南学院大学文学部児童教育学科の教授を歴任。 古稀を機に教職を離れると共に主な委員...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ マツダ トキヒコ
人物別名 松田時彦
生年 1931年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本列島の地形学 太田陽子, 小池一之, 鎮西清高, 野上道男, 町田洋, 松田時彦 著 東京大学出版会
2010.1
高等学校地学1・2教授資料 松田時彦 [ほか] 編著 新興出版社啓林館
2007
日本の地形 貝塚爽平, 太田陽子, 小疇尚, 小池一之, 鎮西清高, 野上道男, 町田洋, 松田時彦, 米倉伸之 編 東京大学出版会
2006.6
高等学校地学I 松田時彦, 山崎貞治編 啓林館
2006.12
高等学校地学I・II : 教授資料 松田時彦 [ほか] 編 啓林館
[2003]
高等学校地学2 松田時彦, 山崎貞治編 新興出版社啓林館
c2003
高等学校地学I 松田時彦 [ほか] 編 啓林館
2002.12
高等学校地学I 松田時彦, 山崎貞治編 啓林館
c2002
濃尾地震と根尾谷断層帯 : 内陸最大地震と断層の諸性質 村松郁栄, 松田時彦, 岡田篤正 著 古今書院
2002.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想