杉江 修治
(1948-)
人物名ヨミ
スギエ シュウジ
人物別名
杉江修治
生年
1948年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
教師の協同を創る校内研修
杉江修治, 水谷茂 著
ナカニシヤ
2017.7
生き生きと学ぶ生徒の姿の追求
鳥取県湯梨浜町立東郷中学校, 鳥取県伯耆町立溝口中学校, 鳥取県南部町立南部中学校, 鳥取県大山町立名和中学校 著 ; 杉江修治 監修
一粒書房
2017.5
協同学習がつくるアクティブ・ラーニング
杉江修治 編著
明治図書
2016.11
学び合い、高め合う高校生
岡山県立邑久高等学校 著 ; 杉江修治 監修
一粒書房
2015.3
「響き合い、高め合う学び」を創る研究的実践
愛知県犬山市立犬山中学校 著 ; 鍵野英夫, 杉江修治 監修
一粒書房
2014.10
学習・発達の心理と教育
杉江修治 著
一粒書房
2013.3
キラキラ輝いてともに学び合う子どもの育成
板橋区立蓮根第二小学校 著 ; 石井雅喜, 杉江修治 監修
一粒書房
2013.6
伝え合い高め合う城東の子 : 成就感を味わい、自己効力感を高める活動の充実
犬山市立城東小学校 著 ; 水谷茂, 杉江修治 監修
一粒書房
2013.8
地域の学校を貫く研究的実践の文化づくりと授業改善 : 犬山市授業研究会2012年度の成果
犬山市授業研究会 著 ; 杉江修治, 水谷茂 監修
一粒書房
2013.9
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ