岩﨑 英二郎(いわさき えいじろう、1922年4月29日 - )は、日本のドイツ語学者で、慶應義塾大学名誉教授。 専門は、ドイツ語の不変化詞の研究。 [人物・業績] 子安農園を経営していた岩崎輝弥の次男として、東京府荏原郡品川町(現・東京都品川区)に生まれる。 姉2人・兄1人の末っ子。 兄の長男(英二郎からみたら甥にあたる)は旭硝子に勤めており、長姉は岡部長職の八男・長章に嫁いだ。 岡部長章の長兄・長景の妻・悦子は加藤高明の長女なので、悦子は英二郎の又従姉にあたる(加藤の義父すなわち長景の義祖父・岩崎弥太郎は英二郎の大伯父にあたる)。 祖父は三菱財閥の2代目総帥・岩崎弥之助、父・輝弥は弥之助...
「Wikipedia」より