窪薗 晴夫(くぼぞの はるお、1957年 - )は、鹿児島県薩摩川内市出身の日本の言語学者。 専門は音声学・音韻論。 英語への興味から研究生活を始めたものの、英国留学時代の「母語である日本語のことをほとんど知らない」という体験によって、日本語への探求へと研究対象を変えてゆくこととなる。 近年は母方言である鹿児島方言の調査や借用語の促音挿入問題を中心に、言語接触による言語変化についての研究を行っている。 [経歴] 1979年大阪外国語大学(現在の大阪大学外国語学部)英語学科を卒業。 1981年名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程を修了。 イギリスのエジンバラ大学大学院留学(1983年 - 1...
「Wikipedia」より