百地 章(ももち あきら、1946年10月4日 - )は、日本の法学者。 専攻は憲法学。 日本大学法学部教授。 国士舘大学大学院客員教授。 保守派の論客。 [人物] 静岡県周智郡森町出身。 学生時代は民族派の運動に参加し(党派未詳)、1969年に京都商工会議所大ホールで開催された全日本学生文化会議の第1回全国大会「日本の文化と伝統を護る学生の集い」では大会実行委員長を務めるなどした。 左翼的な風潮の強い憲法学界においては珍しく、保守的な学説を展開している。 特に靖国神社問題や在日外国人の参政権問題、創価学会の政治活動・選挙活動の当否について日本の国益を重視する説を唱える。 保守系政治組織日本...
「Wikipedia」より