前川 要
人物名ヨミ
マエカワ カナメ
人物別名
前川要
生年
-
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
北東アジア交流史研究 : 古代と中世
前川要 編
塙書房
2007.2
北方世界の交流と変容 : 中世の北東アジアと日本列島
天野哲也, 臼杵勲, 菊池俊彦 編
山川出版社
2006.8
十三湊遺跡 : 国史跡指定記念フォーラム
前川要, 十三湊フォーラム実行委員会 編
六一書房
2006.9
草原の王朝・契丹国(遼朝)の遺跡と文物 : 内蒙古自治区赤峰市域の契丹遺跡・文物の調査概要報告書2004~2005
武田和哉 編 ; 前川要, 臼杵勲 監修 ; 武田和哉, 高橋学而, 澤本光弘, 藤原崇人 執筆
勉誠
2006.10
中世瀬戸内の流通と交流
柴垣勇夫 編
塙書房
2005.12
サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 : 北東アジア国際シンポジウム
井出靖夫, 前川要編
中央大学文学部史学科
2004.2
中世総合資料学の可能性 : 新しい学問体系の構築に向けて
前川要 編
新人物往来社
2004.11
家族と住居・地域
坂田聡 編
吉川弘文館
2003.4
中世総合資料学の提唱 : 中世考古学の現状と課題
前川要 編
新人物往来社
2003.3
著作名
著作者名
越中中世における開発と集村化の考古学的研究
前川 要
近世都市伊丹郷町の成立 : 発掘成果からみた近世都市の起源
前川 要
白主土城の発掘調査 : 三年間の成果と課題
前川 要
中世集落論からみた畿内寺内町の空間構造の位置付け
前川 要
中世総合資料学から見た歴史教科書の問題点 : 概況と問題提起
前川 要
中世総合資料学の提唱 : 専門知から総合知へ
前川 要
中世都市と十三湊 : 中世集落論の中での十三湊遺跡の位置付け
前川 要
中世の家族と住居
前川 要
天主の成立と中世的儀礼観念の崩壊
前川 要
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ