次田 大三郎(つぎた だいざぶろう、明治16年(1883年)3月18日 - 昭和35年(1960年)9月15日)は、貴族院議員ならびに廣田内閣の法制局長官、幣原内閣の内閣書記官長。 岡山県西大寺水門町(現・岡山市)に生まれる。 第六高等学校 (旧制)、東京帝国大学卒業。 野坂参三は義弟。 平成3年(1991年)に 山陽新聞社で『次田大三郎日記』が刊行された。 [来歴・人物] 東京帝国大学で法律を勉強し、官僚となる。 大正13年(1924年)1月、茨城県知事に就任。 大正14年(1925年)9月土木局長となり、昭和2年(1927年)職を辞する。 昭和4年(1929年)公職に復帰し、地方局長、警...
「Wikipedia」より