市川 昭午   (1930-)

市川 昭午(いちかわ しょうご、1930年 - )は、教育学者、国立教育政策研究所名誉所員、国立大学財務・経営センター名誉教授。 長野県上高井郡小布施村生まれ。 東京大学教養学部卒業。 北海道大学助教授、筑波大学教授、1994年国立教育研究所次長、国立学校財務センター研究部長。 専門は教育行政学。 [著書] 学校管理運営の組織論 現代教育の組織論的研究 明治図書 1966 専門職としての教師 明治図書出版 1969 教育行政の理論と構造教育開発研究所 1975 生涯教育の理論と構造 教育開発研究所 1981.10 教育サービスと行財政 ぎょうせい 1983.12 (教育管理職...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イチカワ ショウゴ
人物別名 市川昭午
生年 1930年
没年 -
職業・経歴等 教育学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
教育改革の終焉 市川昭午著 教育開発研究所
2021.5
エリートの育成と教養教育 : 旧制高校への挽歌 市川昭午著 東信堂
2020.2
教職研修の理論と構造 市川昭午 著 教育開発研究所
2015.6
市川昭午著作集 市川昭午 著 学術出版会
日本図書センター
2013.2
市川昭午著作集 市川昭午 著 学術出版会
日本図書センター
2013.2
市川昭午著作集 市川昭午 著 学術出版会
日本図書センター
2013.2
市川昭午著作集 市川昭午 著 学術出版会
日本図書センター
2013.2
市川昭午著作集 市川昭午 著 学術出版会
日本図書センター
2013.2
市川昭午著作集 市川昭午 著 学術出版会
日本図書センター
2013.2
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想