石川 淳   (1899-1987)

石川 淳(いしかわ じゅん、1899年(明治32年)3月7日 - 1987年(昭和62年)12月29日)は、日本の作家。 東京府浅草区生まれ。 無頼派、独自孤高の作家とも呼ばれ、エッセイでは夷斎先生の名で親しまれた。 本名淳(きよし)。 [生涯] 東京市浅草区浅草三好町(現在の東京都台東区蔵前)にて銀行家で東京市会議員、共同銀行取締役の斯波厚の次男として生まれる。 祖父は漢学者で昌平黌儒官の省斎石川介で、省斎により6歳から論語の素読を学び、淡島寒月より発句の手ほどきを受ける。 父の厚は幕臣だった石川家から札差を営んでいた斯波家へ養子に入っていたが、次男の淳は石川家を継ぐため1914年7月、養...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イシカワ ジュン
人物別名 石川淳

夷斎逸人

夷斎
生年 1899年
没年 1987年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
桜 : 文豪怪談ライバルズ! 東雅夫編 筑摩書房
2022.1
石川淳随筆集 石川淳著 ; 澁澤龍彦編 平凡社
2020.8
中島敦 ; 神西清 ; 石川淳 ; 芥川龍之介 ; 森鷗外 中島敦著 ; 矢川澄子編 ; 神西清著 ; 池内紀編 ; 石川淳著 ; 池内紀編 ; 芥川龍之介著 ; 橋本治編 ; 森鷗外著 ; 須永朝彦編 国書刊行会
2018.3
日本文学全集 池澤夏樹 個人編集 河出書房新社
2016.3
冒険の森へ 集英社クリエイティブ【編】 集英社
2016.6
日本文学100年の名作 池内紀, 川本三郎, 松田哲夫 編 新潮社
2014.11
幻妖の水脈(みお) 東雅夫 編 ; 夏目漱石 ほか 著 筑摩書房
2013.9
コレクション戦争と文学 = Nova Bibliotheca de bello×litterarum-Saeculi 21 浅田次郎, 奥泉光, 川村湊, 高橋敏夫, 成田龍一 編 集英社
2012.3
石川淳 著 講談社
2012.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想