石川 湧(いしかわ ゆう、1906年11月10日 - 1976年10月31日)は、フランス文学者、翻訳家。 東京学芸大学名誉教授。 栃木県生まれ。 本名・わくみ。 1927年東京外国語学校フランス語科卒業。 はじめ唯物論、マルクス主義関係の文献、フランス文学を訳す。 戦後、東京学芸大学教授を務め、モーリス・ルブラン、ジュール・ヴェルヌなどの翻訳で知られた。 翻訳家の石川布美は娘。 [著書] 唯物弁証法とは何か(編)人文書房 1931 フランス唯物論 三笠書房 1937(唯物論全書) 石川湧文集 石川湧文集刊行委員会 緑林社 1984.12 [翻訳] 史的唯物論より見たる文學 マルク・イツコ...
「Wikipedia」より