宮川 健郎   (1955-)

宮川 健郎(みやかわ たけお、1955年8月3日 - )は、日本児童文学研究者、武蔵野大学教授。 東京都千代田区生まれ。 立教大学日本文学科卒、同大学院前期課程修了。 宮城教育大学助教授を経て、明星大学人文学部教育学科教授。 2009年武蔵野大学教授。 児童文学は、童心主義の上に成立すると主張する。 母親が児童文学作家の宮川ひろであり、学生時代に雑誌『日本児童文学』別冊の編集アルバイトをしていた。 [著書] 『国語教育と現代児童文学のあいだ』日本書籍、1993年 『宮沢賢治、めまいの練習帳』 久山社、1995年 『現代児童文学の語るもの』NHKブックス、1996年 『本をとおして子どもとつき...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ミヤカワ タケオ
人物別名 宮川健郎
生年 1955年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
遊びは勉強友だちは先生 : 「ズッコケ三人組」の作家・那須正幹大研究 藤田のぼる [ほか] 編 ポプラ社
2022.11
フォーラム子どもの本の現代(いま)と未来(これから) : IICLO大阪国際児童文学振興財団移転10周年記念 - 大阪国際児童文学振興財団
2021.3
日本の文学者36人の肖像 宮川健郎編 あすなろ書房
2021.12
日本の文学者36人の肖像 宮川健郎編 あすなろ書房
2021.12
えほんこどもにほんご学 安部朋世, 宮川健郎 文 ; 田中六大 絵 岩崎書店
2018.1
えほんこどもにほんご学 安部朋世, 宮川健郎 文 ; 田中六大 絵 岩崎書店
2018.1
副助詞のえほん「ぼくにもかえるよ!」 安部 朋世;宮川 健郎【文】;田中 六大【絵】 岩崎書店
2018.3.15
えほんこどもにほんご学 安部朋世, 宮川健郎 文 ; 田中六大 絵 岩崎書店
2018.3
だれが主役かのえほん「どっちがどっち?」 安部 朋世;宮川 健郎【文】;田中 六大【絵】 岩崎書店
2018.3.15
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想