石原 千秋   (1955-)

石原 千秋(いしはら ちあき、1955年11月30日 - )は、日本の国文学者。 早稲田大学教授。 専門は日本近代文学。 [経歴] 東京都狛江市生まれ。 東京都立千歳高等学校を経て、1979年成城大学文芸学部国文学科卒業。 1983年同大学院博士課程後期中退(文学修士)。 東郷克美に師事する。 1983年東横学園女子短期大学助教授、93年成城大学文芸学部教授、2003年早稲田大学教育・総合科学学術院教授。 専門は日本近代文学研究。 漱石文学の読解から出発し、小森陽一とともに『漱石研究』(翰林書房)の責任編集を務めた(1993年10月に創刊、2005年11月の第18号で終刊)。 その後、テクス...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イシハラ チアキ
人物別名 石原千秋
生年 1955年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
なぜ漱石は終わらないのか 石原千秋, 小森陽一著 河出書房新社
2022.3
自由自在中学国語 石原千秋監修 ; 中学教育研究会編著 受験研究社
2021.2
読者はどこにいるのか : 読者論入門 石原千秋著 河出書房新社
2021.7
生れて来た以上は、生きねばならぬ 夏目漱石 著 ; 石原千秋 編 新潮社
2017.2
教科書で出会った古文・漢文一〇〇 有馬義貴, 木下優, 近藤仁美, 佐藤浩一, 阿部光麿 著 ; 石原千秋 監修 新潮社
2017.4
漱石激読 石原千秋, 小森陽一 著 河出書房新社
2017.4
夏目漱石『坊っちゃん』をどう読むか 石原千秋 責任編集 河出書房新社
2017.5
漱石と日本の近代 石原千秋 著 新潮社
2017.5
漱石と日本の近代 石原千秋 著 新潮社
2017.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想