石井 良助(いしい りょうすけ、1907年12月14日 - 1993年1月12日)は、日本の法制史学者。 従三位勲一等瑞宝章。 [来歴] 東京府(現在の東京都大田区)生まれ。 東京府立第一中学校、第一高等学校、東京帝国大学法学部法律学科卒業後の1930年に東大助手に採用される。 1932年に助教授、1937年 東京大学法学博士、 論文は「中世武家不動産訴訟法の研究」。 1942年に教授就任。 1968年に退官後は名誉教授となり、新潟大学人文学部、1970年専修大学法学部、1979年創価大学法学部の各教授として教鞭を執る。 「徳川禁令考」・「藩法集」等の史料収集・編集・刊行を初め、近世法制史研...
「Wikipedia」より