石橋 秀野(いしばし ひでの、1909年2月19日-1947年9月26日)は、俳人。 俳句評論家山本健吉の妻。 [来歴・人物] 明治42年(1909年)2月19日、奈良県に生まれる。 旧姓藪。 文化学院文学部(大学部本科)卒業。 文化学院中学部の時、学監与謝野晶子に短歌を、高浜虚子に俳句を学ぶ。 大学部では正課に俳句がなかった為、勝手に作って虚子に見てもらっていたという。 昭和4年(1929年)、俳句評論家の山本健吉(本名石橋貞吉)と結婚、石橋姓となる。 昭和13年(1938年)頃より、横光利一の十日会句会に参加、俳句を復活し、石田波郷、石塚友二らと相知るようになり「鶴」入会。 後に「鶴」課...
「Wikipedia」より