人物名ヨミ |
シロウズ ハジメ |
人物別名 |
白水始 |
生年 |
1970年 |
没年 |
- |
タイトル |
著作者等 |
出版元 |
刊行年月 |
一人ひとりの語りで描く学びの軌跡と未来
|
白水始 [ほか] 執筆・編集 |
教育環境デザイン研究所CoREFプロジェクト推進部門
東京大学高大接続研究開発センター高大接続連携部門
|
2022.3 |
「対話力」 : 仲間との対話から学ぶ授業をデザインする!
|
白水始著 |
東洋館出版社
|
2020.4 |
知識構成型ジグソー法による中学校国語授業 : 「主体的・対話的で深い学び」を実現する
|
飯窪真也, 齊藤萌木, 白水始編著 |
明治図書
|
2019.8 |
教育心理学特論
|
三宅 芳雄;白水 始【編著】 |
NHK出版
放送大学教育振興会
日本放送出版協会
|
2018.3.20 |
基礎/方法論
|
R. K. ソーヤー編 ; 望月俊男, 益川弘如編訳 |
北大路書房
|
2018.6 |
岩波講座教育変革への展望
|
佐藤学, 秋田喜代美, 志水宏吉, 小玉重夫, 北村友人 編集委員 |
岩波書店
|
2017.2 |
協調学習授業デザインハンドブック : 知識構成型ジグソー法を用いた授業づくり
|
白水始, 三宅なほみ, 飯窪真也, 齊藤萌木執筆・編集 |
東京大学大学発教育支援コンソーシアム推進機構
|
2017.3 |
協調学習とは
|
三宅なほみ, 東京大学CoREF, 河合塾 編著 |
北大路書房
|
2016.3 |
学習科学ハンドブック
|
R.K.ソーヤー 編 ; 大島純, 森敏昭, 秋田喜代美, 白水始 監訳 ; 望月俊男, 益川弘如 編訳 |
北大路書房
|
2016.10 |
この人物を:
|

件が連想されています

|