井上 光晴(いのうえ みつはる、男性、1926年(大正15年)5月15日 - 1992年(平成4年)5月30日)は日本の小説家。 [来歴・人物] 福岡県久留米市で生まれる。 長崎県崎戸町、佐世保市で育つ。 高等小学校中退後、独学で種々の検定試験に合格。 戦争中は国家主義思想の影響を受けた早熟な少年であったが、戦後日本共産党に入党。 大西巨人、谷川雁らを知る。 1950年共産党の細胞活動の内情を描いた『書かれざる一章』を「新日本文学」に発表し、党指導部より批判される。 いわゆる国際派に属していたため、所感派により党を除名される。 1958年、戦争中の青年の姿を描いた『ガダルカナル戦詩集』を発表...
「Wikipedia」より