井上 宏(いのうえ ひろし、1936年1月7日 - )は、大阪府出身の社会学者。 関西大学名誉教授。 専門はメディア社会学、コミュニケーション論、笑い学研究。 [略歴] 京都大学文学部哲学科社会学専攻卒業後、読売テレビに入社。 1972年の「上方お笑い大賞」創設に関わる(のちに審査委員を25年にわたってつとめた)。 1973年に退社して、関西大学社会学部助手となり、1981年教授。 当初はテレビ論を専門としたが、後に「笑い学」を提唱。 大阪市社会教育委員、日本笑い学会会長、社団法人生活文化研究所所長、上方研究の会代表などを務める。 1999年から3年間大阪府立上方演芸資料館(「ワッハ上方」)...
「Wikipedia」より