井上 史雄   (1942-)

井上 史雄(いのうえ ふみお、1942年5月17日 - )は、日本の言語学者、東京外国語大学名誉教授。 明海大学名誉教授。 山形県鶴岡市出身。 専門は「新方言」、方言イメージ、言語の市場価値などのアンケート調査である。 [略歴] 1961年、山形県立鶴岡南高等学校卒業。 1965年、東京大学文学部卒 1971年、同大学院言語学博士課程満期退学、東京大学文学部助手 北海道大学文学部助教授 1977年頃 東京外国語大学助教授 1985年、「新方言」の唱導とその一連の研究に対して金田一京助博士記念賞を受賞。 1986年、東京外国語大学教授 2001年、『東北方言の変遷:庄内方言歴史言語学的貢献』で...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イノウエ フミオ
人物別名 井上史雄
生年 1942年
没年 -
職業・経歴等 言語学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
社会言語学の枠組み 井上史雄, 田邊和子編著 ; 堀江薫 [ほか] 著 くろしお
2022.11
楽しい庄内方言まんが : 土屋鷗涯鳥羽画磯釣之部五 : 致道博物館蔵 井上史雄, 見野久幸, 菅原義勝編集・解説 荘内日報社
2018.1
新・敬語論 井上史雄 著 NHK
2017.1
敬語は変わる 井上史雄 編 大修館書店
2017.9
はじめて学ぶ方言学 井上史雄, 木部暢子 編著 ミネルヴァ書房
2016.3
敬語表現の成人後採用 : 岡崎における半世紀の変化 井上史雄 [ほか著] 国立国語研究所
2016.3
敬語表現の成人後採用 井上史雄, 阿部貴人, 鑓水兼貴, 柳村裕, 丁美貞 [著] 国立国語研究所
2016.3
沖永良部島芦清良村の方言の研究/ サラ・アン・ニシエ [著] ; 井上史雄編 - 国立国語研究所
2014.3
ことばの散歩道 井上史雄 著 明治書院
2013.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想