井上 史雄(いのうえ ふみお、1942年5月17日 - )は、日本の言語学者、東京外国語大学名誉教授。 明海大学名誉教授。 山形県鶴岡市出身。 専門は「新方言」、方言イメージ、言語の市場価値などのアンケート調査である。 [略歴] 1961年、山形県立鶴岡南高等学校卒業。 1965年、東京大学文学部卒 1971年、同大学院言語学博士課程満期退学、東京大学文学部助手 北海道大学文学部助教授 1977年頃 東京外国語大学助教授 1985年、「新方言」の唱導とその一連の研究に対して金田一京助博士記念賞を受賞。 1986年、東京外国語大学教授 2001年、『東北方言の変遷:庄内方言歴史言語学的貢献』で...
「Wikipedia」より