猪木 正道(いのき まさみち、1914年(大正3年)11月5日 - 2012年11月5日)は京都大学名誉教授、元防衛大学校長(第3代)、財団法人平和・安全保障研究所顧問を歴任し、「日本政治学界の大御所的存在で、安全保障問題の論客」として知られていた、日本の政治学者である。 専門は、政治思想。 法学博士(京都大学、1962年(昭和37年))でもある。 [略歴] 京都府京都市生まれ。 6歳から16歳までを三重県上野(現在の伊賀市)で過ごす。 東京大学在学中は河合栄治郎の演習に参加し、自由主義と社会主義双方に立脚した考えをもとにした人格主義的理想主義から共産主義と軍部の政治関与のいずれをも批判する...
「Wikipedia」より