陳 建民(ちん けんみん、男性、1919年6月27日 - 1990年5月12日)は、中国四川省宜賓生まれの、四川料理の料理人である。 日本における四川料理の父といわれる。 中国系日本人1世である。 来日後に日本に帰化しており、日本名は東 建民(あずま けんみん)。 息子陳建一、孫陳建太郎も料理人である。 [来歴・人物] 原籍は四川省富順県。 農家の10人兄弟の末子として宜賓で生まれ、 同地の京川飯店などで料理を修業した。 1947年に宜賓を離れて重慶、武漢、南京、上海などの大都市のレストランを渡り歩き、1948年には台北、高雄へ渡った。 後に香港の川菜餐館に勤めた。 1952年(昭和27年)...
「Wikipedia」より