井本 農一(いもと のういち、1913年3月30日 - 1998年10月10日)は、日本の国文学者、俳人、お茶の水女子大学名誉教授。 山口県新南陽市(現周南市)に生まれる。 父は小説家青木健作。 1933年旧制成蹊高等学校文科甲類卒業。 1936年東京帝国大学文学部国文科卒業。 お茶の水女子大学教授、76年定年退官、名誉教授、聖心女子大学教授、84年実践女子大学学長。 88年退職。 日本中世・近世文学、特に松尾芭蕉を研究。 88年春、勲二等瑞宝章受勲。 [著書] 『日本文学史攷』修文館, 1941 『国文学の再建 理論と方法』育英書院, 1942 『宗祇論』(三省堂,1944年) 『旅と...
「Wikipedia」より