今江 祥智   (1932-2015)

今江 祥智(いまえ よしとも、1932年1月15日 -)は、日本の児童文学作家。 [来歴・人物] 今江駒吉とサキの三男として、大阪市南区島之内に生まれる。 父駒吉は、兄が経営する料亭「大市」(だいいち)の仕入れ部長役で、のちに大日本蚕毛株式会社を興し社長に就任したが、1937年、酔って頭部を負傷したことから自宅で療養するようになり、1941年6月、50歳の時に急性脳炎で死亡した。 1936年、渥美幼稚園に入園。 幼稚園で配られた「キンダーブック」により、初めて絵本と出会う。 1937年、塩町に転居。 以後、1945年までここで育つ。 1938年、渥美小学校に入学。 当時、名古屋に妻公認の愛人...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イマエ ヨシトモ
人物別名 今江祥智

いまえ, よしとも
生年 1932年
没年 2015年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
本からはじまる物語 阿刀田高 [ほか著] Kadokawa
2022.3
きょうも猫日和 今江祥智 著 角川春樹事務所
2016.10
ねこをかうことにしました 今江祥智 著 角川春樹事務所
2016.12
あのこ 今江祥智 文 ; 宇野亞喜良 絵 BL
2015.1
100万分の1回のねこ 江國香織, 岩瀬成子, くどうなおこ, 井上荒野, 角田光代, 町田康, 今江祥智, 唯野未歩子, 山田詠美, 綿矢りさ, 川上弘美, 広瀬弦, 谷川俊太郎 著 講談社
2015.7
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 長新太, 和歌山静子, 那須正幹, 長野ヒデ子, おぼまこと, 立原えりか, 田島征三, 山下明生, いわむらかずお, 三木卓, 間所ひさこ, 今江祥智, 杉浦範茂, 那須田稔, 井上洋介, 森山京, かこさとし, 岡野薫子, 田畑精一 [著] 講談社
2015.7
よかったね、カモのおちびちゃん エヴァ・ムーア ぶん ; ナンシー・カーペンター え ; いまえよしとも やく BL
2014.4
おいしい街と本と人 今江祥智 著 幻戯書房
2014.7
ごきげんなライオン おくさんにんきものになる ルイーズ・ファティオ 文 ; ロジャー・デュボアザン 絵 ; 今江祥智, 遠藤育枝 訳 BL
2013.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想