藤田 覚   (1946-)

藤田 覚(ふじた さとる、1946年6月5日 - )は、日本近世史学者、東京大学名誉教授。 長野県生まれ。 [略歴] 1969年3月 千葉大学文理学部卒業(人文課程史学専攻) 1974年3月 東北大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程中退 1975年4月 東京大学史料編纂所教務職員 1976年4月 東京大学史料編纂所助手 1986年3月 東京大学史料編纂所助教授 1990年 「幕藩制国家の政治史的研究-天保期の秩序・軍事・外交」で東北大学文学博士。 1993年4月 東京大学史料編纂所教授 1996年4月 東京大学大学院人文社会系研究科教授 2007年 歴史学研究会委員長 2010年3月 東...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フジタ サトル
人物別名 藤田覚
生年 1946年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
インテリジェンス都市・江戸 : 江戸幕府の政治と情報システム 藤田覚著 朝日新聞
2022.5
遠山景晋 藤田覚著 ; 日本歴史学会編集 吉川弘文館
2022.7
もういちど読みとおす山川新日本史 大津透 [ほか] 著 山川出版社
2022.7
もういちど読みとおす山川新日本史 大津透 [ほか] 著 山川出版社
2022.7
<名奉行>の力量 : 江戸世相史話 藤田覚 [著] 講談社
2021.1
日本の開国と多摩 : 生糸・農兵・武州一揆 藤田覚著 吉川弘文館
2020.7
勘定奉行の江戸時代 藤田 覚【著】 筑摩書房
2018.2.10
幕藩制国家の政治構造 藤田覚 編 吉川弘文館
2016.11
幕末から維新へ 藤田覚 著 岩波書店
2015.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想