合田 正人   (1957-)

合田 正人(ごうだ まさと、1957年 - )は、日本の哲学研究者、明治大学教授。 [経歴] 香川県多度津町生まれ。 一橋大学社会学部卒、パリ第8大学哲学科留学。 東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。 学生時代は鈴木道彦、足立和浩、野沢協らの指導を受けた。 琉球大学講師を経て、東京都立大学人文学部助教授に就任するが、2004年、首都大学東京への再編に反対し辞職、明治大学文学部教授に就任。 一橋大学大学院言語社会研究科非常勤講師。 エマニュエル・レヴィナスやウラジミール・ジャンケレヴィッチ、ユダヤ思想を研究。 なお実家は船舶検査代行、ボート免許教室、船の販売・修理等を行う株式会社合田...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ゴウダ マサト
人物別名 合田正人
生年 1957年
没年 -
職業・経歴等 哲学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
ウィトゲンシュタインと言語の限界 ピエール・アド著 ; 合田正人訳 講談社
2022.6
何処から何処へ : 現象学の異境的展開 池田喬 [ほか] 著 知泉書館
2021.2
ヒューマニズムとテロル : 共産主義の問題に関する試論 M.メルロ=ポンティ [著] ; 合田正人訳 みすず書房
2021.5
異境の現象学 : 「現象学の異境的展開」の軌跡2015-2017 池田喬, 合田正人, 志野好伸共編 明治大学「現象学の異境的展開」プロジェクト
2018.3
模倣と創造 井戸田総一郎, 大石直記, 合田正人 著 書肆心水
2017.3
入門ユダヤ思想 合田正人 著 筑摩書房
2017.8
共にあることの哲学と現実 岩野卓司 編 書肆心水
2017.11
共にあることの哲学 岩野卓司 編 書肆心水
2016.4
笑い アンリ・ベルクソン 著 ; 合田正人, 平賀裕貴 訳 筑摩書房
2016.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想