新谷 尚紀   (1948-)

新谷尚紀(しんたに たかのり、1948年 - )は、日本の民俗学者。 國學院大学教授、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学名誉教授。 [経歴] 広島県生まれ。 早稲田大学第一文学部史学科卒業、1977年同大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。 98年「死・葬送・墓制をめぐる民俗学的研究」で慶應義塾大学社会学博士。 国立歴史民俗博物館助教授、教授、総合研究大学院大学教授、2010年定年退官、名誉教授、國學院大学文学部教授。 [著書] 生と死の民俗史 木耳社 1986.6 ケガレからカミへ 木耳社 1987.10 両墓制と他界観 吉川弘文館 1991.7 (日本歴史民俗叢書)...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ シンタニ タカノリ
人物別名 新谷尚紀
生年 1948年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本の絶滅危惧知識 : 百年先まで保護していきたい 吉川さやか文 ベストセラーズ
2022.6
日本のしきたり : イラスト&図解でわかる : 新編集 新谷尚紀監修 芸術社
2022.7
遠野物語と柳田國男 : 日本人のルーツをさぐる 新谷尚紀著 吉川弘文館
2022.9
民俗学がわかる事典 新谷尚紀編著 Kadokawa
2022.8
民俗学がわかる事典 新谷尚紀編著 Kadokawa
2022.8
日本のしきたりがまるごとわかる本 - 晋遊舎
2021.1
神社の起源と歴史 新谷尚紀著 吉川弘文館
2021.7
日本人の葬儀 新谷尚紀 [著] Kadokawa
2021.8
日本人の葬儀 新谷尚紀 [著] Kadokawa
2021.8
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想