波多野 澄雄   (1947-)

波多野 澄雄(はたの すみお、1947年 - )は、日本の国際政治学者。 筑波大学名誉教授、外務省『日本外交文書』編纂委員長。 内閣府アジア歴史資料センター長。 専門は、日本政治外交史。 [略歴] 岐阜県出身。 [略歴] 1966年岐阜県立岐南工業高等学校卒業、 防衛大学校に入学 1968年 同退学、慶應義塾大学法学部政治学科に入学 1972年 同大学卒業、同大学院法学研究科修士課程進学 1975年 同大学院修士課程修了、法学修士。 同大学院博士後期課程進学 1977年 同大学大学院博士後期課程単位取得退学 1996年 法学博士(慶應義塾大学:学位請求論文『戦時外交と終戦構想、1941-1...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ハタノ スミオ
人物別名 波多野澄雄
生年 1947年
没年 -
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
吉田茂という病 : 日本が世界に帰ってくるか 杉原誠四郎, 波多野澄雄著 自由社
2022.1
国家間和解の揺らぎと深化 : 講和体制から深い和解へ 波多野澄雄編 ; 波多野澄雄 [ほか著] 明石書店
2022.2
日本の歴史問題 : 「帝国」の清算から靖国、慰安婦問題まで 波多野澄雄著 中央公論新社
2022.12
決定版大東亜戦争 波多野澄雄 [ほか] 著 新潮社
2021.7
半月報・月報 ; 沖縄問題等懇談会 波多野澄雄 [ほか] 編集・解説 東出版
現代史料
2021.10
吉田茂という病 : 日本が世界に帰ってくるか 杉原誠四郎, 波多野澄雄著 自由社
2021.12
日中の「戦後」とは何であったか : 戦後処理、友好と離反、歴史の記憶 波多野澄雄, 中村元哉編著 中央公論新社
2020.10
「徴用工」問題とは何か : 朝鮮人労務動員の実態と日韓対立 波多野澄雄著 中央公論新社
2020.12
日本外交の150年 : 幕末・維新から平成まで 波多野澄雄編著 日本外交協会
東出版
2019.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想