山口 一郎(やまぐち いちろう、1947年8月1日 - )は、日本の哲学者。 専門は、現象学。 宮崎県生まれ。 上智大学大学院哲学研究科修士課程を経て、ミュンヘン大学哲学科に留学し、1979年哲学博士(PhD)取得。 1996年から2013年まで東洋大学文学部教授。 [著書] 『他者経験の現象学』、国文社、1985年 『現象学ことはじめ――日常に目覚めること』、日本評論社、2002年 『文化を生きる身体――間文化現象学試論』、知泉書館、2004年 『存在から生成へ――フッサール発生的現象学研究』、知泉書館、2005年 『人を生かす倫理――フッサール発生的倫理学の構築』、知泉書館、2008年 ...
「Wikipedia」より