妙木 浩之   (1960-)

妙木 浩之(みょうき ひろゆき、1960年 - )は、日本の精神分析学者、東京国際大学教授。 1982年上智大学文学部心理学科卒業、1985年同大学大学院文学研究科博士課程満期退学。 北山研究所臨床心理士、佐賀医科大学助教授、久留米大学文学部助教授、2004年東京国際大学人間社会学部・臨床心理学研究科教授。 南青山心理相談室臨床の心理士。 専攻は臨床心理学・精神分析学。 北山修、小此木啓吾の教えを受けた。 [著書] 父親崩壊 新書館 1997.4 心理経済学のすすめ 新書館 1999.1 フロイト入門 2000.7 (ちくま新書) こころと経済 産業図書 2000.5 エディプス・コンプレ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ミョウキ ヒロユキ
人物別名 妙木浩之
生年 1960年
没年 -
職業・経歴等 心理学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
AIが私たちに嘘をつく日 妙木浩之著 現代書館
2022.5
実践力動フォーミュレーション : 事例から学ぶ連想テキスト法 小林陵, 東啓悟編著 岩崎学術出版社
2022.10
精神分析のゆくえ : 臨床知と人文知の閾 十川幸司, 藤山直樹編著 ; 國分功一郎 [ほか執筆] 金剛
2022.11
サイコアナリシス・オンライン : 遠隔治療のための知識とトレーニング ジル・サベージ・シャーフ編 ; サイコアナリシス・オンラインを読む会日本語版編・訳 岩崎学術出版社
2021.6
精神分析マインドの創造 : 分析をどう伝えるか フレッド・ブッシュ著 ; 鳥越淳一訳 金剛
2021.10
ウィニコットとの対話 ブレット・カー著 ; 妙木浩之, 津野千文訳 人文書院
2019.4
臨床にかかわる人たちの「書くこと」 妙木浩之編 金剛
2019.11
寄る辺なき自我の時代 妙木浩之 著 現代書館
2017.5
週一回サイコセラピー序説 髙野晶 編著 ; 北山修 監修 創元社
2017.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想