大塩 俊介
(-2012)
人物名ヨミ
オオシオ シュンスケ
人物別名
大塩俊介
生年
-
没年
2012年
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
大塩俊介先生 : 人と業績
尾形隆彰, 池田寛二企画編集
千葉大学文学部社会学研究室
1989.2
親子関係における価値・規範意識の変動に関する研究 : とくに家族の周期的変動との関連において
大塩俊介 [著]
者不明
1981.3
住宅問題講座
金沢良雄 等編
有斐閣
1969
図説日本国土大系
日本国土大系編集委員会 編
誠文堂新光社
1968
団地生活と社会圏の形成
磯村英一, 大塩俊介編
東京都立大学社会学研究室
1962.3
青少年の生活と欲求 : 東京都における中・高校生の調査
大塩俊介[ほか]著
青少年問題研究会
1962.2
山谷ドヤ街における未・不就学児童の実態と問題点
大塩俊介, 宮本義孝, 竹中和郎著
教育問題研究会
1962.3
スラムにおける青少年の実態
大塩俊介, 宮本義孝, 竹中和郎著
青少年問題研究会
1961.8
講座社会学
福武直, 日高六郎, 高橋徹 共編
東京大学出版会
1958
著作名
著作者名
集団の意味とその構造概念
大塩 俊介
ソシオメトリー
大塩 俊介
大衆社会の形成 : 現代のヒーロー'mass'の誕生とその軌跡
大塩 俊介
都市と生活環境
大塩 俊介
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ