神林 恒道(かんばやし つねみち、1938年 - )は、日本の美学者。 大阪大学文学部名誉教授。 新潟県出身。 新潟県立新潟高等学校、京都大学文学部卒業。 同大学院美学専攻博士課程中退。 1996年「シェリングとその時代―ロマン主義美学の研究」で阪大文学博士。 帝塚山学院大学助教授、阪大文学部助教授、教授。 2002年定年退官、名誉教授、立命館大学先端総合学術研究科教授。 2009年退職。 専門はドイツ・ロマン主義、近代日本の芸術。 日本美術教育学会会長。 新潟市會津八一記念館館長。 日本フェノロサ学会会長。 [著書] 芸術現代論 モダンからポスト・モダンヘ (昭和堂、1991年) シェリン...
「Wikipedia」より