藤岡 作太郎   (1870-1910)

藤岡 作太郎(ふじおか さくたろう、明治3年7月19日(1870年8月15日) - 明治43年(1910年)2月3日)は、日本の国文学者。 [人物] 加賀国金沢(現・石川県金沢市)生まれ。 号は東圃・李花亭・枇杷園。 1890年に第四高等中学校を卒業。 ここでの同窓生に西田幾多郎、鈴木大拙(貞太郎)がおり、藤岡とあわせて「加賀の三太郎」と称される。 東京帝国大学国文科卒業、第三高等学校教授ののち、1900年東京帝国大学助教授となり、芳賀矢一の洋行の後の担当となる。 日本文学史を全体にわたって講義し、『国文学全史』の執筆にかかるが、平安朝篇のみ完成したところで病に倒れ、41歳で死去。 没後その...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フジオカ サクタロウ
人物別名 藤岡作太郎

藤岡, 東圃

荳圃

李花園

枇杷園
生年 1870年
没年 1910年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
藤岡作太郎「李花亭日記」 藤岡作太郎 [著] ; 村角紀子編 中央公論美術
2019.3
落合直文・上田萬年・芳賀矢一・藤岡作太郎集 久松潛一編 筑摩書房
2013.1.25
藤岡作太郎日記 金沢大学市民大学院藤岡作太郎ゼミ受講生[編] 金沢大学市民大学院
2008.3-2010.3
国文学全史 藤岡作太郎 [著] ; 秋山虔 ほか校注 平凡社
2004.9
国文学全史 藤岡作太郎 [著] ; 秋山虔 ほか校注 平凡社
2004.9
近古小説解題 [平出鏗二郎著 ; 藤岡作太郎補] クレス
2003.11
西行研究資料集成 西澤美仁 監修・解説 クレス
2002.10
「終焉記」と「未発表『序文』」 : 新資料 藤岡作太郎, 西田幾多郎 [著] 石川近代文学館開館二十五周年記念刊行会
1993.3
石川近代文学全集 小林輝冶 ほか編 石川近代文学館
1988.8
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想