中村 梅吉   (1901-1984)

中村 梅吉(なかむら うめきち、1901年3月19日 - 1984年8月4日)は日本の政治家、弁護士、第57代衆議院議長(在任期間・1972年12月22日 - 1973年5月29日)。 長男は元衆議院議員の中村靖。 [来歴・人物] 東京府北豊島郡下練馬村(現在の練馬区練馬)出身。 農家の次男に生まれる。 1923年に法政大学を卒業後、三木武吉法律事務所で弁護士修業を始めたのが政治に関わるきっかけとなる。 1928年に東京府会議員、1936年に立憲民政党から衆議院議員に初当選。 以後通算当選12回。 三木武吉の直系として行動を共にする。 1946年から1951年まで公職追放。 国政復帰後の19...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ナカムラ ウメキチ
人物別名 中村梅吉
生年 1901年
没年 1984年
職業・経歴等 衆議院議員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
私の履歴書 中村梅吉 著 中村梅吉
1984.4
各国政治制度 : イタリア・スイス・西ドイツ・オランダ・フランス・イギリス 中村梅吉 述 中村梅吉
1960
米英対日圧迫五十年史 中村梅吉, 林武雄 共著 長谷川書房
1944.12
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想