藤枝 晃(ふじえだ あきら、1911年(明治44年)8月3日 - 1998年(平成10年)7月23日)は、日本の東洋学者。 敦煌学および西域出土の古写本研究の第一人者である。 中国の天津市にある南開大学で敦煌学を講じた際(1981年)に、大学関係者に「敦煌は中国にあるが、敦煌学は国外にあった」と賛嘆された、という逸話がある。 [経歴] 大阪府西成郡粉浜村(大阪市住之江区)出身。 旧制大阪高校を経て、1934年(昭和9年)、京都帝国大学文学部史学科を卒業し、文学部の副手となる。 1937年(昭和12年)には、東方文化研究所(京都大学人文科学研究所)の図書係、のちに同副研究員となる。 第二次世界...
「Wikipedia」より