大橋 照枝(おおはし てるえ、1941年 - 2012年8月5日)は、日本の評論家、社会学者。 滋賀県出身。 1963年京都大学文学部哲学科社会学専攻卒業。 大広に入社し、マーケティングディレクターを務めた。 國學院大學栃木短期大学助教授、1992年麗澤大学経済学部教授、2011年定年退任、客員教授、東北大学客員教授。 2001年「持続可能な発展にむけての静脈系社会の設計に関する研究」で昭和女子大学博士(学術)。 専門はマーケティングだが『未婚化の社会学』などで知られた。 2012年8月5日、肺癌のため71歳で死去。 [著書] 『ウーマンズマーケットToday 女性視点の女性市場論』商業界 ...
「Wikipedia」より