古川 哲史(ふるかわ てつし、1912年5月8日 - 2011年8月22日)は、日本の倫理学者。 [人物] 相良亨とともに、和辻哲郎から金子武蔵と続く武士道を重視する東大倫理学科の学統を受け継いだ。 東京大学文学部名誉教授、国際武道大学名誉教授、日本弘道会理事を務めた。 [略歴] 1912年、鹿児島県国分市生まれ。 1935年、東京帝国大学文学部倫理学科卒業。 1937年、同大学院修了、和辻哲郎に師事。 1956年、東大文学部教授に就任。 1973年、定年退官し亜細亜大学教授となる。 1974年、紫綬褒章受章。 1983年、勲三等旭日中綬章受章。 2011年8月22日、老衰のため死去。 9...
「Wikipedia」より