船木 枳郎   (1903-1973)

船木 枳郎(ふなき しろう、1903年〈明治36年〉6月20日 - 1973年〈昭和48年〉12月26日)は、児童文学者、再話者。 本名・藤一。 児童文学の評論を書くほか、児童読み物の再話を行った。 [著書] 密林の少年 金鈴社, 1943.12 どうぶつ ゆりかご社 1952 現代児童文学史 新潮社 1952 小川未明童話研究 宝文館 1954 アンデルセン 童話の神さま 日本書房 1958 (学級文庫) 日本童謡童画史 文教堂出版 1967 宮沢賢治童話研究 大阪教育図書 1972 石森延男 人間愛とロマン 学習研究社 1974 [再話] 人魚のクーさん ア...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フナキ シロウ
人物別名 船木枳郎
生年 1903年
没年 1973年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
小川未明童話研究 船木枳郎 著 日本図書センター
1990.1
日本童画史概観 船木枳郎 著 久山社
1987.11
三年ね太郎 船木枳郎 文 ; 新井五郎 え 日本書房
1986.3
子りすペリー ザルテン 原作 ; 船木枳郎 文 ; 芝美千世 え 日本書房
1985.2
子じかバンビ ザルテン 原作 ; 船木枳郎 文 日本書房
1984.10
おさるのおうさま ふなきしろう ぶん ; しばみちよ え 日本書房
1980.12
かえるのおうさま 船木枳郎 文 ; 芝美千世 絵 日本書房
1979.1
にんぎょのクーさん : アイルランド昔話 船木枳郎 文 ; 中条顕 さしえ 日本書房
1979.1
らいおんとかえる 船木枳郎 文 ; 芝美千世 え 日本書房
1979.4
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想