福田 恒存   (1912-1994)

福田 恆存(ふくだ つねあり、1912年(大正元年)8月25日 - 1994年(平成6年)11月20日)は、日本の評論家、翻訳家、劇作家、演出家。 1969年(昭和44年)から1983年(昭和58年)まで京都産業大学教授を務めた。 1981年(昭和56年)より日本芸術院会員となった。 名前は「ふくだ こうそん」とも呼ばれる。 平和論への批判を早くから行った保守派の論客で、同時にシェイクスピア戯曲作品の翻訳上演で知られ、晩年は戦後昭和期・20世紀を代表する思想家として名高くなった。 [経歴] 1912年(大正元年)8月25日、東京市本郷区に東京電燈株式会社に勤めていた父・幸四郎、母・まさの長男...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フクダ ツネアリ
人物別名 福田恒存

福田, 恆存
生年 1912年
没年 1994年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
ハムレット!ハムレット!! 谷川俊太郎著 ; 太宰治著 ; 芥川比呂志著 ; 志賀直哉著 ; 小林秀雄著 ; ランボオ著 ; 大岡昇平著 ; ラフォルグ著 ; 福田恆存著 ; 小栗虫太郎著 ; 久生十蘭著 ; 小林秀雄訳 ; 中原中也訳 ; 吉田健一訳 ; 山本容子[作] 小学館
2021.11
ハムレット!ハムレット!! 谷川俊太郎 [ほか] 著 ; 小林秀雄, 中原中也, 吉田健一訳 小学館
2021.11
演劇入門 福田恆存著 中央公論新社
2020.8
私の人間論 : 福田恆存覚書 福田恆存著 ビジネス社
2020.11
人間の生き方、ものの考え方 福田恆存著 ; 福田逸, 国民文化研究会編 文芸春秋
2019.12
小林秀雄対話集 小林秀雄 [著] 講談社
2017.3
ブラウン神父の知恵 G・K・チェスタトン 著 ; 中村保男 訳 東京創元社
2017.3
人間とは何か 福田恆存 著 ; 浜崎洋介 編 文芸春秋
2016.2
人間の生き方、ものの考え方 福田恆存 著 ; 福田逸, 国民文化研究会 編 文芸春秋
2015.2
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想