小田 光雄   (1951-)

小田 光雄(おだ みつお、1951年5月3日 - )は、日本の評論家、翻訳家。 静岡県生まれ。 早稲田大学卒業。 出版社「パピルス」の編集責任者などで出版業に携わり、1990年代後半から出版不況に警鐘を鳴らしていた。 図書流通、古書に関する著書のほか、エミール・ゾラの翻訳を多く出している。 [著書] 消費される書物 西村寿行と大衆文学の世界 創林社 1982.5 船戸与一と叛史のクロニクル 青弓社 1997.7 〈郊外〉の誕生と死 青弓社 1997.9 出版社と書店はいかにして消えていくか 近代出版流通システムの終焉 ぱる出版 1999.6/論創社 2008.3 ブックオフと出版業界 ブック...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オダ ミツオ
人物別名 小田光雄
生年 1951年
没年 -
職業・経歴等 翻訳家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
近代出版史探索 小田光雄著 論創社
2022.4
私たちが図書館について知っている二、三の事柄 中村文孝, 小田光雄著 論創社
2022.8
出版状況クロニクル 小田光雄著 論創社
2021.6
近代出版史探索 小田光雄著 論創社
2021.9
全国に30万ある「自治会」って何だ! 小田光雄, 中村文孝著 論創社
2021.11
近代出版史探索 小田光雄著 論創社
2020.7
近代出版史探索 小田光雄著 論創社
2020.5
近代出版史探索 小田光雄著 論創社
2020.9
近代出版史探索 小田光雄著 論創社
2020.12
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

著作名 著作者名
郊外文学の発生 小田 光雄
この人物の作品を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想