東郷 実(とうごう みのる、1881年(明治14年)11月12日 - 1959年(昭和34年)7月31日)は、明治から昭和にかけての日本の農学者・植民政策学者・政治家。 鹿児島県出身。 千葉工業大学初代理事長。 [経歴] 1905年(明治38年)に札幌農学校(現・北海道大学農学部)卒業後、ベルリン大学に留学。 帰国後は台湾総督府に入り、技師から総督官房調査課長に昇った。 1924年(大正13年)の第15回衆議院議員総選挙に当時の鹿児島7区から政友本党の公認候補として立候補して初当選、以後通算8期当選を果たし、農政通として党内で重きをなす一方、東京商科大学・日本大学・拓殖大学・東洋大学などの講...
「Wikipedia」より