堀口 大学   (1892-1981)

堀口 大學(ほりぐち だいがく、1892年(明治25年)1月8日 - 1981年(昭和56年)3月15日)は、明治から昭和にかけての詩人、歌人、フランス文学者。 訳詩書は三百点を超え、日本の近代詩に多大な影響を与えた。 雅号は十三日月。 葉山町名誉町民。 [経歴] 1892年(明治25年)、東京帝大在学の堀口九萬一(のち外交官)の長男として、東京市・本郷区森川町に生まれる。 父は戊辰戦争で戦死した長岡藩士・堀口良治右衛門の長男で、母は村上藩士江坂氏の長女である。 大學という名前は、出生当時に父が大学生だったことと、出生地が東京帝国大学の近所であることに由来する。 日清戦争開始により、父が仁川...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ホリグチ ダイガク
人物別名 堀口大学

堀口, 大學
生年 1892年
没年 1981年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
フランス怪談集 日影丈吉編 河出書房新社
2020.4
夕ぐれの時はよい時 堀口大學 作詩 ; 木下牧子 作曲 カワイ
2017.3
プレゼント : 中学校の部課題曲 Saori作詞 ; Nakajin作曲 ; 大田桜子編曲 FONTEC
NHKサービスセンター
[2015]
月下の一群 : 訳詩集 堀口大學 訳 岩波書店
2013.5
ちくま文学の森 安野光雅, 森毅, 井上ひさし, 池内紀 編 筑摩書房
2011.3
幸福(しあわせ)のパン種 : 堀口大學詩集 堀口大學 著 ; 堀口すみれ子 編 かまくら春秋社
2011.10
思考の表裏 ポォル・ヴァレリイ, アンドレ・ブルトン, ポォル・エリュアル [著] ; 堀口大學 編訳 閏月社
2011.12
太宰治, ラディゲ, 久坂葉子 著 ; 堀口大學 訳 ポプラ社
2010.10
日本の鶯 : 堀口大學聞書き 堀口大學 述 ; 関容子 著 岩波書店
2010.12
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想