清水 孝純   (1930-)

清水 孝純(しみず たかよし、1930年1月23日 - )は、比較文学者、九州大学、福岡大学名誉教授。 東京生まれ。 第一高等学校理科卒業、病気のため学業を中断ののち、東京教育大学国文学入学、仏文学中退、1958年東京大学大学院比較文学比較文化入学、博士課程中退、日本大学講師、69年九州大学助教授、教授、82年『ドストエフスキー・ノート』で第1回池田健太郎賞受賞。 1992年定年退官、福岡大学教授。 2002年笑いのユートピア 「吾輩は猫である」の世界』で第11回やまなし文学賞受賞。 ドストエフスキー、夏目漱石、ヨーロッパ中世文学などについて著書多数。 [著書] 『小林秀雄とフランス象徴主義...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ シミズ タカヨシ
人物別名 清水孝純
生年 1930年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
ドストエフスキー『悪霊』の概要展望と深層構造 : 悪魔のヴォードヴィル的空間 清水孝純著 鳥影社
2022.8
漱石における〈文学の力〉とは 佐藤泰正 編 笠間書院
2016.12
漱石『夢十夜』探索 清水孝純 著 翰林書房
2015.5
燦然たるオブジェたち 栗原好郎 編 花書院
2014.8
新日本古典文学大系 中野三敏, 十川信介, 延広真治, 日野龍夫 編集委員 岩波書店
2013.1
『白痴』を読む 清水孝純 著 九州大学出版会
2013.9
ルネサンスの文学 : 遍歴とパノラマ 清水孝純 著 講談社
2007.10
笑いのユートピア : 『吾輩は猫である』の世界 清水孝純 著 翰林書房
2002.10
翻訳小説集 岡照雄 ほか校注 岩波書店
2002.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想