甲田 光雄(こうだ みつお、1924年(大正13年)8月1日 - 2008年(平成20年)8月12日)は、日本の医師、医学博士。 元日本綜合医学会会長。 甲田医院院長。 [概説] 中学3年の時、慢性の胃腸病に罹り2年間休学する。 その後胆囊胆道炎、十二指腸炎、大腸炎など病気はますます増えていき、大学病院にて治療を続けるが病状は一進一退で、やがて現代医学以外の民間療法や東洋医学へ目を向けるようになる。 学友から、築田多吉の『家庭に於ける實際的看護の秘訣』を見せてもらい、「肝臓病は断食で治る」という一文を見つける。 それにより断食に興味を覚え、周囲の反対の声を振り切って奈良県生駒山の断食道場へ行...
「Wikipedia」より